ヤマガラがエゴノキの実を食べる時期になりました。
エゴの実の果皮に有毒なエゴサポニン(溶血作用、胃腸障害等を起こす)が多く
含まれています。この為、ヤマガラは果皮を枝などに打ち付け、割って中の
種子を好んで食べます。秋にはこの実が熟し、果皮が枯れて割れますが、ヤマガラ
はそれまで待てないらしく、そろそろ熟しかけた実を取りに来ています。
 
イメージ 1
 
 エゴの実は鈴生ですが、秋にはヤマガラが食べて、すっかり無くなります。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 これからしばらくは、ヤマガラを楽しむことが出来ます。
 
おまけ:公園駐車場すぐ南の小川の護岸に、カワセミが止まっていました。
    不用意に近づいてしまい、遠くに逃げた後を写したので、ボケボケ
    ですが公園にもカワセミが居る証拠写真と言う事で、ご勘弁下さい。
 
イメージ 4