2012年06月16日 公園の花たち 公園の入口に黄色いハンカイソウ(樊噲草;キク科)が咲いています。 茎の高さは60-100cmになります。芽出しの時の葉は、ヤブレガサのようにすぼんでおり、 成長とともに展開します。名は中国漢代の武将の名を冠したようです。他の草より背が高く、 抜きん出て伸びる姿から見立てられたのでしょうか。 コモチマンネングサ(子持万年草);ベンケイソウ科 名前は、茎の葉の付け根にムカゴを生じることによるようです。 サイハイラン(采配蘭;ラン科の多年草) 名は花の様子を采配に見立てたもの。采配とは、戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具。 ''' ゆめさきの森公園のホームへ。''' 「植物」カテゴリの最新記事 タグ :兵庫県 < 前の記事次の記事 >