樹木の冬芽や葉痕を見るのも、冬の里山の楽しみ方のひとつです。
今日はゆめさきの森公園で観察できる冬芽や葉痕を、ほんの少しですが紹介します。
最初は、ホオノキの冬芽です。
立派な頭巾というか、とんがり帽子を被ったように見えませんか?

次に温かい毛糸の帽子を被っているように見えるヤマハゼです。

クロモジ

そして、オニグルミです。
双眼鏡が必要なくらい高い位置にあるので、残念ながら肉眼では見えません。

横顔?なので判りづらいですが、羊や猿の顔に見えませんか?
立ち止まって枝についている冬芽を見つけてみましょう。樹木によっていろんな個性があって、
中には動物や妖精に似た葉痕に出会えるかも知れません。
春を待つ樹木を観察してみませんか。
'''ゆめさきの森公園のホームへ。'''