センブリ(リンドウ科)の花が咲きました。
白い可憐な花です。
昔は山のあちこちにたくさんありましたが、今は減ってしまいました。
古くから胃腸薬として使われてきた薬草で、
袋に入れたセンブリを湯の中で振り出して煎じ薬として服用していました。
とても苦く、千回振り出しても苦いことから「千振(センブリ)」の名がついたそうです。



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。
ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。