散策道沿いの藪の中にツルニンジン(キキョウ科)が咲いています。

ウツギやススキなどにつるが巻いて釣鐘状の花をつけています。

色が地味なのでよく探さないと分かりません。

名前の由来は、つる性で根がチョウセンニンジンに似ているから。


森のあちこちで秋の花がたくさん見られるようになりました。

散策しながらぜひお楽しみください。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

これが蕾です。
イメージ 4



'''ゆめさきの森公園のホーム(http://www11.ocn.ne.jp/~csr-yume/)へ。