この季節、ナラガシワのドングリが葉っぱの付いた状態で一杯落ちてきます。
犯人はチョッキリムシ!
落ちてる葉っぱはこれ、ドングリに付いている虫が見えますか?

ドングリに卵を産み付ける。この枝はチョッキリムシが切り取りました。
ハイイロチョッキリ:細長いのが口です


ウリクサ


ホシホウジャク:ガの種類ですが、空中に留まって蜜を吸う


オオルリ:まだ居ました

キッコウハグマ:まだまだ蕾です

コミスジ

ハナホウキタケ:たぶん?キノコは難しくて名前は自信無し

ミンミンゼミ:今はこのセミが鳴いてるだけかな

オオシオカラトンボの目

オオチャバネセセリ

クルマバナ

クロヒカゲ:ヒカゲチョウの仲間、名前の通り日陰にいます

ゲンノショウコ:日本古来からの三大薬草

ツマグロヒョウモン♂とコスモス

ホドイモ:根にほどほどの芋が出来るそうですが食べた話は聞いた事無し


ヤマジノホトトギス:鹿の被害が激しくて、観察の森(保護区)にわずかのみ



イボクサ:田んぼの畦によく生える。葉っぱの汁をイボに塗ると治るからこの名前。
迷信です


朝晩秋らしくなりました。秋の花が少しづつ見かけるようになりました。
セミの声も少なくなり、静かな森になりました、野鳥が少ないのが気がかりです
犯人はチョッキリムシ!
落ちてる葉っぱはこれ、ドングリに付いている虫が見えますか?

ドングリに卵を産み付ける。この枝はチョッキリムシが切り取りました。
ハイイロチョッキリ:細長いのが口です


ウリクサ


ホシホウジャク:ガの種類ですが、空中に留まって蜜を吸う


オオルリ:まだ居ました

キッコウハグマ:まだまだ蕾です

コミスジ

ハナホウキタケ:たぶん?キノコは難しくて名前は自信無し

ミンミンゼミ:今はこのセミが鳴いてるだけかな

オオシオカラトンボの目

オオチャバネセセリ

クルマバナ

クロヒカゲ:ヒカゲチョウの仲間、名前の通り日陰にいます

ゲンノショウコ:日本古来からの三大薬草

ツマグロヒョウモン♂とコスモス

ホドイモ:根にほどほどの芋が出来るそうですが食べた話は聞いた事無し


ヤマジノホトトギス:鹿の被害が激しくて、観察の森(保護区)にわずかのみ



イボクサ:田んぼの畦によく生える。葉っぱの汁をイボに塗ると治るからこの名前。
迷信です


朝晩秋らしくなりました。秋の花が少しづつ見かけるようになりました。
セミの声も少なくなり、静かな森になりました、野鳥が少ないのが気がかりです
コメント