ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

急に寒くなり、秋が何処かに行ってしまったようです。
先日よりルリビタキの声はすれど姿は何処?でしたが、やっとです。
ルリビタキ♂
1116ルリビタキ♂②
1116ルリビタキ♂③
1116ルリビタキ♂⑤
1116ルリビタキ♂⑦
メジロ:小さな群れでウロウロしてます
1107メジロ①
1107メジロ②
1116メジロ①
1116メジロ②
シジュカラ:最近野鳥が用心深くなったような気がします、なぜかな?
1110シジュウカラ②
カイツブリ:久しぶりに見た
1109カイツブリ①
1109カイツブリ③
ウリハダカエデ:秋らしい景色
1116ウリハダカエデ②
ツチグリ:キノコです、形はすこしかわっていますがキノコです
1107ツチグリ①
1107ツチグリ②
コウヤボウキ:高野山で竹ぼうきの代わりに作られたそうで、この名前
1109コウヤボウキ①
1109コウヤボウキ③
1109コウヤボウキ④
コスモス:公園の休耕田に植えてます
1116コスモスとイチョウ
1116コスモス畑①
ホンスミレとタチツボスミレ:変な時期に狂い咲き
1116スミレ①
1109タチツボスミレ①
ヒイラギ:クリスマスの飾りに使うのはセイヨウヒイラギ、こちらは日本のヒイラギ
1109ヒイラギ②
ミコシグサ:祭りから少し遅れましたが・・・ゲンノショウコの花の後(種)
1116ミコシグサ②
1116ミコシグサ③
カワラナデシコ:少し時期が違うようですが、朝露に濡れています
1116カワラナデシコ①
オオジシバリ:こちらも朝露で濡れてます
1116オオジシバリ①
1116オオジシバリ②
フユイチゴ:いわゆるキイチゴですが、冬に実が熟すのでこの名前
1116フユイチゴ①
1116フユイチゴ②

急に寒くなりあっという間に秋が無くなりました。最近は春と秋をゆっくりと
楽しむ事が出来なくなり、なぜか慌ただしいです。
幸せの青い鳥がお出迎えしてくれますので、お越し下さい。やっぱり朝が良いです。

急に朝晩寒くなりましたが、日中は相変わらず暑くて体の調整が大変です。
お客さんからミソサザイがいたよって聞いたので探しに・・おった‼
ミソサザイ:ちょこまかと動きが早く難しいです
1104ミソサザイ⑤
1104ミソサザイ③
1104ミソサザイ②
オシドリ:通宝寺池に来るのは珍しい。ミソサザイを探しに行く道中おやっと思った
1104オシドリ①
1104オシドリ③
ルリビタキ:証拠写真です。一瞬だったのでこの一枚のみ
1104ルリビタキ
キッコウハグマ:ぽつぽつと咲き始めました
1104キッコウハグマ②
1104キッコウハグマ③
1104キッコウハグマ⑤
タンナトリカブトとアシグロツユムシ:まだ朝露が付いてます
1104タンナトリカブトとアシグロツユムシ①
1104タンナトリカブトとアシグロツユムシ②
ヤマハゼ:ところどころ秋らしくなってます
1104ヤマハゼ①
マムシグサの実:有毒植物、トウモロコシの実の様ですが、間違っても食べないように
1104マムシグサの実
マユミ:花は気が付かない程小さいですが、実がとても可愛く目立ちます
1104マユミ①
1104マユミ③
ウリハダカエデ:所々ですが紅葉しています
1104ウリハダカエデ



ところどころ秋らしくなっています。冬鳥も少しずつ飛来しているようです。
山の散策には、とても良い季節です。秋を感じにお越し下さい。

しばし怠けていました、10月はイベントが多くて大忙しでした。
気になっていたセンブリの花を確認に行った所、すごく満開だったので大急ぎでアップ。

センブリ:日本の三大薬草「ドクダミ・ゲンノショウコとセンブリ」です
1031センブリ①
1031センブリ⑥
1031センブリ⑦
キッコウハグマ:花が付いていたのは、まだ1本だけでした
1031キッコウハグマ②
1031キッコウハグマ①
1031キッコウハグマ③
ミゾソバ:田んぼの水路側に良く咲く雑草です
1017ミゾソバ①
1017ミゾソバ②
タンナトリカブト:そろそろ終盤
1017タンナトリカブト②
1024タンナトリカブト①
イヌタデ:小さな花です、実と思っていたのが蕾だった。知らなかった。
1020イヌタデ②
コスモス:野草ではありませんが、公園の田んぼで咲いてます
1020コスモス畑①
1020コスモス⑥
1020コスモス⑤
ミコシグサ:ゲンノショウコの花が終わった後の種
1017ミコシグサ①
1017ミコシグサ②
ハキダメギク:小さな可愛い花ですが、名前が気の毒
1020ハキダメギク①
1020ハキダメギク②
コマユミ:名前の通りマユミに似た小ぶりの種が出来ます
1024コマユミ①
1024コマユミ③
ミツバアケビ:今年は野鳥が少なく、アケビの実を食べていない
1025ミツバアケビ①
ヤマハッカ:ハッカとは無関係です、葉がハッカに似ている為
1025ヤマハッカ①
1025ヤマハッカ②
マムシグサ:有毒植物。トウモロコシの様な実が秋に赤くなる
1026マムシグサ①
タツナミソウ?:春に咲く花ですが、良く似ているが違うのでしょうか?
1025タツナミソウ?③
1025タツナミソウ?①
ヤマハゼ:一番に紅葉する
1026ヤマハゼ①
ホシホウジャク:ハチドリの様にホバリングしながら蜜を食べる
1017ホシホウジャク①
1017ホシホウジャク②
1017ホシホウジャク⑤
イシガケチョウ:成虫で越冬する為、秋遅くまで見られる
1024イシガケチョウ①
1024イシガケチョウ②
ナツアカネ♀:赤とんぼの種類ですが、メスはあまり赤くなりません
1024ナツアカネ♀①
ナツアカネ♂:ナツアカネのオスは全身真っ赤になります
1024ナツアカネ♂①
キトンボ:通宝寺池で写してくれと言わんばかりにホバリングしていた
1026キトンボ②
1026キトンボ③
1026キトンボ④
ホオジロ
1026ホオジロ♀②
1026ホオジロ♀③
モズ:杉のてっぺんでモズの高鳴きでした
1020モズ①
ジョウビタキ:やっと冬鳥を見つけた
1025ジョウビタキ♂①
1025ジョウビタキ♂④
1025ジョウビタキ♂③


今年は野鳥がとても少ない、原因は不明ですがどこでも少ないと声を聞きます。
夏が暑すぎたせいなのか、昆虫も少なかった。野鳥が少ないと何だか寂しいです。

↑このページのトップヘ