ゆめさきの森の今

ゆめさきの森公園の自然情報をご紹介します。

拠点施設前の「さくら」満開です。今年の公園の「さくら」は早い。
例年、夢前川沿いで広畑地区の桜から数日遅れて当公園の桜が咲くのですが、今年は広畑地区よりも、かなり早く咲いています。
染井吉野:今度の土日まで持ってほしい
230329拠点施設
230329拠点施設②
230328染井吉野②
230328染井吉野④
230328染井吉野⑤
230328染井吉野⑥
アケビ:まだつぼみ
230321アケビ蕾①
キュウリグサ:小さな5mm程度の花です
230321キュウリグサ①
230321キュウリグサ②
コバノミツバツツジ:ぜひ尾根筋を歩いて下さい、ツツジが奇麗です
230321コバノミツバツツジ②
230321コバノミツバツツジ③
シュンラン:山の中は鹿に食べられて有りません、保護している所のみです
230321シュンラン①
キブシ
230324キブシ①
230324キブシ②
スモモ
230324スモモ③
230324スモモ④
ホトケノザ
230324ホトケボザ③
アセビとアリ
230325アセビ⑤
レンゲソウ
230324レンゲソウ②
230324レンゲソウ①
ウグイスカグラ
230325ウグイスカグラ①
230325ウグイスカグラ④
ウリカエデの新芽
230325ウリカエデ新芽①
キランソウ:別名ジゴクノカマノフタ
230325キランソウ②
クロモジ
230325クロモジ①
ヒサカキ雄花
230325ヒサカキ雄花①
ヒサカキ雌花
230325ヒサカキ雌花①
ヤブレガサ
230325ヤブレガサ①
230325ヤブレガサ③
アマネ
230328アマナ③
230328アマナ①
セイヨウミツバチ
230325セイヨウミツバチ②
230325セイヨウミツバチ③
ビロードアブ
230828サクラとビロードアブ①
ホオジロ
230324ホオジロ③
230324ホオジロ②



一気に春になりました。数日前が嘘のように暖かく、本日(.3/29)は快晴。桜(染井吉野)がとっても奇麗です。 ぜひ見に来てください。

ヤマザクラの確認に公園の山に登ってきました。尾根に近い所は満開に近い状態になっています。
今年は早い様です。染井吉野も早いってニースで言ってました。公園の染井吉野は今度の土日が良いかも。

ヤマザクラ:ホオノキの一番上が満開に近い、展望台付近は2分咲き程度
230319ヤマザクラ①
230319ヤマザクラ③
230319ヤマザクラ⑥
230319ヤマザクラ⑤
230319ヤマザクラ⑦
230319ヤマザクラ⑧
230319ヤマザクラ⑩
230319ヤマザクラ⑨
230319ヤマザクラ⑪
コバノミツバツツジ:尾根筋を歩くと良く咲いている木に時々出会えます
230321コバノミツバツツジ①
230321コバノミツバツツジ②
230321コバノミツバツツジ③
230321コバノミツバツツジ⑤
キブシ
230314キブシ②
230314キブシ③
ウワミズザクラ:まだ蕾です
230318ウワミズザクラ②
タチツボスミレ:あっという間に至る所で咲き始めました
230318タチツボスミレ?①
ヒメウズ:とっても小さな花です
230318ヒメウズ②
フッキソウ:変った花です
230318フッキソウ①
230318フッキソウ③
ニホントカゲ:暖かくなると枯葉の下からゴソゴソと
230312ニホントカゲ
ビロードアブ:春一番に良く見かけます
230312ビロードアブ
ルリシジミ:成虫越冬のグループ
230318ルリシジミ①
アカタテハ
230319アカタテハ①
ヒオドシチョウ
230319ヒオドシチョウ②
カワウ:通宝寺池に時々現れる、白い頭は婚姻色
230314カワウ①
230314カワウ②
230314カワウ④
コゲラ
230319コゲラ①
エナガ
230318エナガ①
230318エナガ②


おおもいっきり春です。
これから山はどんどん変わります。「山笑う」一斉に樹が芽吹いて日々変化があります。
これからGWのころまでは、山が一番美しい時期かも。

成虫越冬していたチョウが飛び始めました。
ルリタテハ
032311ルリタテハ
テングチョウ
230307テングチョウ①
230307テングチョウ②
セイヨウミツバチ
230307梅とセイヨウミツバチ③
230307梅とセイヨウミツバチ①
230305セイヨウミツバチ①
230305セイヨウミツバチ②
230305セイヨウミツバチ③
カワウ:最近良く現れています
230307カワウ③
230307カワウ⑤
230307カワウ⑩
ホオジロ
230311ホオジロ♂
トラツグミ
230308トラツグミ③
230308トラツグミ④
230308トラツグミ⑤
シキミ:あちこちで咲き始めています
230307シキミ①
ユキワリイチゲ
230308ユキワリイチゲ①
アブラチャン:今が花の最盛期です
230311アブラチャン①
230311アブラチャン②
フッキソウ:もう少し先かな
230311フッキソウ①
ミヤマシキミ:まだまだですね
230307ミヤマシキミ
紅梅:やっと咲き始めたが、暖かいので一気に開いてます
230311紅梅①
230311紅梅②
230311紅梅③


ここ数日で一気に春になりました。気温差が極端なので体がついていかない。
まだ寒い日も有るのでしょうが、体調管理が大変そう。
里山もしっかり管理しないと、花が咲いて終わってたって事にならないように注意します。

↑このページのトップヘ